2014年03月 の記事一覧
完成しました。首振り犬張り子
こんにちは、伝統の手法を守る江戸張り子の作家、林史恵です。
ご注文いただいた犬張り子、首振り犬の牡丹と日の出と辰です。
ようやく完成しました。

おきゃくさまのもとに無事発送することが出来て嬉しいです。
また今日から新たな張り子製作です。
製作途中の記事も載せていきたいと思います。
おたのしみに
●はりこのはやしや人気商品、復刻犬張子のご購入は、はりこのはやしやのネット・ショップよりお願い致します●
犬張子の歴史はこちらをどうぞ
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ
ツイッターしています。
ご注文いただいた犬張り子、首振り犬の牡丹と日の出と辰です。
ようやく完成しました。

おきゃくさまのもとに無事発送することが出来て嬉しいです。
また今日から新たな張り子製作です。
製作途中の記事も載せていきたいと思います。
おたのしみに
●はりこのはやしや人気商品、復刻犬張子のご購入は、はりこのはやしやのネット・ショップよりお願い致します●
犬張子の歴史はこちらをどうぞ
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ
ツイッターしています。
張り子製作中です。
こんにちは、伝統の手法を守り続ける江戸張り子の作家、林史恵です。
ご注文いただいている商品が、少しずつ完成してきているので、ご報告させていただきます。

こちらは手のひらサイズの可愛い犬張り子、ひめ犬張り子の松葉模様です。

こちらは首振り犬張り子の日の出と辰です。
しっぽを取り付ければ完成です。
先日息子と二人で動物園へ行って参りました。
ふれあい広場ではぶたもヤギもアルパカも、息子に大接近(^^)
なのに息子は終始爆睡状態で何も見ていませんでした。
現在生後四ヶ月。動物を見てリアクションしてくれるのはまだまだ先のようです。
●はりこのはやしや人気商品、復刻犬張子のご購入は、はりこのはやしやのネット・ショップよりお願い致します●
犬張子の歴史はこちらをどうぞ
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ
ツイッターしています。
ご注文いただいている商品が、少しずつ完成してきているので、ご報告させていただきます。

こちらは手のひらサイズの可愛い犬張り子、ひめ犬張り子の松葉模様です。

こちらは首振り犬張り子の日の出と辰です。
しっぽを取り付ければ完成です。
先日息子と二人で動物園へ行って参りました。
ふれあい広場ではぶたもヤギもアルパカも、息子に大接近(^^)
なのに息子は終始爆睡状態で何も見ていませんでした。
現在生後四ヶ月。動物を見てリアクションしてくれるのはまだまだ先のようです。
●はりこのはやしや人気商品、復刻犬張子のご購入は、はりこのはやしやのネット・ショップよりお願い致します●
犬張子の歴史はこちらをどうぞ
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ
ツイッターしています。
ひな祭りですね。途中経過など
こんにちは、伝統の手法を守り続ける江戸張り子の作家、林史恵です。
今日はひな祭りですね。前回の記事に引き続き、雛人形と、はりこのはやしやの人気商品、江戸初期の復刻犬張り子を一緒に飾って撮影してみました。
前回は私の雛人形でしたが、今回は私の母の雛人形です。毎年大切に飾り続けております。


ご注文いただいております、犬張り子も鋭意製作中です。
こちらは、ひめ犬張り子の、紙をはったばかりの状態です。

こちらもご注文いただいております、首振り犬張り子の牡丹、首振り犬張り子の日の出と辰の途中経過です。
あと4~5回、胡粉塗りをしたら完成です。
●はりこのはやしや人気商品、復刻犬張子のご購入は、はりこのはやしやのネット・ショップよりお願い致します●
犬張子の歴史はこちらをどうぞ
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ
ツイッターしています。
今日はひな祭りですね。前回の記事に引き続き、雛人形と、はりこのはやしやの人気商品、江戸初期の復刻犬張り子を一緒に飾って撮影してみました。
前回は私の雛人形でしたが、今回は私の母の雛人形です。毎年大切に飾り続けております。


ご注文いただいております、犬張り子も鋭意製作中です。
こちらは、ひめ犬張り子の、紙をはったばかりの状態です。

こちらもご注文いただいております、首振り犬張り子の牡丹、首振り犬張り子の日の出と辰の途中経過です。
あと4~5回、胡粉塗りをしたら完成です。
●はりこのはやしや人気商品、復刻犬張子のご購入は、はりこのはやしやのネット・ショップよりお願い致します●
犬張子の歴史はこちらをどうぞ
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ
ツイッターしています。
ひな祭りに犬張り子を飾ってみました
こんにちは、伝統の手法を守り続ける江戸張り子の作家、林史恵です。
三月三日は、ひな祭りですね。実家に帰ったら、私の雛人形が飾られていました。
今日完成したばかりの復刻犬張り子2体と共に、記念撮影です。

江戸時代、犬張り子は雛飾りの一つとして、人々に親しまれてきたといいます。
皆さまもご自宅の雛飾りに、犬張り子を飾ってみてはいかがでしょうか。
●復刻犬張子のご購入は、はりこのはやしやのネット・ショップよりお願い致します●
犬張子の歴史はこちらをどうぞ
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ
ツイッターしています。
三月三日は、ひな祭りですね。実家に帰ったら、私の雛人形が飾られていました。
今日完成したばかりの復刻犬張り子2体と共に、記念撮影です。

江戸時代、犬張り子は雛飾りの一つとして、人々に親しまれてきたといいます。
皆さまもご自宅の雛飾りに、犬張り子を飾ってみてはいかがでしょうか。
●復刻犬張子のご購入は、はりこのはやしやのネット・ショップよりお願い致します●
犬張子の歴史はこちらをどうぞ
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ
ツイッターしています。