fc2ブログ

受講生の方から完成作品を送っていただきました!

こんにちは、張り子作家、林史恵です。
7月まで、4回にかけて、名古屋・栄中日文化センターで、犬張子講座の講師を勤めさせていただいていました。受講生の方々の作業の進み具合は、それぞれ違いました。講座内で終える方もいらっしゃれば、こだわってゆっくりと制作される方もいらっしゃいました。

その時の受講生のお一人、鵜飼様から、メールで完成作品を送っていただきました。とても嬉しかったです。本当にどうもありがとうございます。今回は、その完成画像を紹介させていただきます。

!cid_04@130729.jpg
とても可愛らしいですね。浅草、仲見世通りの有名店、助六で、30年前からすこしずつ揃えてきたという玩具とともに並べてくださいました。

!cid_01@130729.jpg
どんぶりは梅の模様です。原色を抑えた色使いが、落ち着いた感じを引き出しています。
斜め上には松の模様もあります。そして…

!cid_06@130729.jpg
前掛けは松の模様。『松・竹・梅』ですね!縁起が沢山つまった素敵な着物を着た犬張子となっております。
お顔も愛嬌たっぷりで愛くるしいです。

!cid_03@130729.jpg
梅模様の反対側のどんぶりの模様は、鵜飼様の愛犬、おとめちゃんでした。
手前には、ほねっこも飛んでいて遊び心満点です。

harikokousyuukai20130716 (26)
鵜飼様は講座中、こんな意欲作も作ってきてくださいました。
ブタちゃんのコロコロとした笑顔に癒されてしまいますね。

!cid_02@130729.jpg
まさに愛の詰まった世界で1つの犬張子ですね。色使いや、アレンジなど、私もとても勉強させていただきました。本当にありがとうございます。


===============================
犬張子講座に関する記事はこちら
===============================

犬張子講座の詳しい内容

犬張子講座 第一回目

犬張子講座 第二回目

犬張子講座 第三回目

犬張子講座 第四回目(パート1・作業風景編)

犬張子講座 第四回目(パート2・犬張子完成編)

犬張子講座 第四回目(パート3・受講生の皆様の持ち込み作品編)



===============================

==============================================

===============================

===========================================
はりこのはやしやは、9月に行われます、展示即売会に出品予定です。
ぜひ、お越しくださいませ。

●『張り子紙から福の神展』

●場所、家具スタジオ木の香

●会期、9月20日(金)~30日(月) (9月29日→9・2・9→くるふく、にあやかっての会期です)

●入場料・無料

●〒355-0316
埼玉県比企郡小川町角山216-1
電話・FAXは、0493-74-6588

アクセスは、電車なら
東武東上線小川町駅から歩いて9分。
お車なら、
越道嵐山小川インターから僅か4km。

木の香 地図


===========================================

==========================================

私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)

江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ

当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ

ツイッターしています。

管理者にだけ表示を許可する