fc2ブログ

木の香 いろんなたつ!展

こんにちは! 林史恵です。いろんな たつ!




今日は埼玉県小川町にあるギャラリー「木の香」へ作品の搬入に行ってきました。
「木の香」は古民家を利用して作られた、名前の通り木の香りがただよってくるような味わいのある、木の温もりが感じられる味わい深いギャラリーです。

「木の香」では2012年1月13日~30日まで(木曜閉館日)の2週間、『~2012年干支展~いろんな たつ!』が開催中です。このたび、「はりこのはやしや」として、そして一人の玩具作家として、初めてのイベント出品となりました。

搬入では初めてのことも多く、いろいろ悩んだり、手間取ることもあったのですが、木の香オーナーの助川氏や、師匠の助けもあり、なんとか無事に初日から参加することができました。木の香



今回「はりこのはやしや」として出品したのは、「首振り辰 緑」「首振り辰 赤」の二種類。伝統的な技法で作った張り子玩具です。
首振り辰は一つ一つ心を込めて作りしました。張り子紙は、木の香もある、埼玉県小川町在住の紙漉き職人、嶋田重夫氏が一枚一枚手すきした張り子用の専門和紙を使っています。ご存知の通り、埼玉県小川町は和紙の産地として知られていますが、この張り子用の紙は日本でも嶋田氏しか作っていない特別なもので、張り子を作るとき、木型にピタリとなじむ感触や完成後の強度も強いので愛用しています。

辰張り子 緑
この辰は、口を大きく開けて、空に向かってほえています。昨年、日本は様々な辛い出来事が重なりました。それらを払いのけ、強く生きていこうという願いが込められています。

また、首振りの糸は、赤い糸で繋がれており、縁結びの願いが込められています。実はこの辰は私の結婚式で出席していただいたお客さまにくばったものが原型だったりします。手にして下さる方々にも、幸せをおすそ分けできたら幸いです。
 
 












 そして…… しばはら・ち作 似顔絵


 絵本作家の「しばはら・ち」氏が直々に似顔絵を描いていただきました。とても気さくで話の面白い人で、楽しい話を聞かせていただいていると、あっという間に絵が完成していました。こういった人を楽しませる話術に、的確なディフォルメを混じえつつ、
特徴を捉えた似顔絵をスラスラと描けるのはさすが人気絵本作家だなあと関心、尊敬してしまいます。
しばはら・ち氏は、主に期間中の土日に在廊し、1500円で似顔絵をかいてくださいます。あらかじめ木の香にご確認下さい。

 イベントの閉会まであと2週間、興味をおもちの方はぜひいらしてください。
木の香 地図

  

木の香 ホームページ
http://www.kinoka.com/ogawa.htm

はりこのはやしや ホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~hayashi/

管理者にだけ表示を許可する