fc2ブログ

みみずくレポート 第一回、みみずくと疱瘡

こんにちは、伝統の江戸張り子の作家、林史恵です。

現在、新作、江戸時代のみみずくを鋭意復刻中なのですが、

それにともなって、みみずくに関する本を読んだりして猛勉強中です。
このブログでも、何回かにわたって、私の学んだことを記事にしていきたいと思います。

気長にお付き合いいただけますと幸いです。

第一回、みみずくと疱瘡

江戸時代、みみずくは、疱瘡除けのまじないの玩具として

主にだるまと対になって、人々の身近に存在してきました。

玩具を疱瘡除けとしてきたのは、主に疱瘡にかかるのが、子供であったことからです。


1980年、疱瘡は、WHOによって、地球上からの根絶が発表されました。

そして、みみずくも、疱瘡と運命を共にしました。

現在では、その存在自体が忘れ去られています。

それに対し、だるまは、必勝祈願のシンボルへと商売替えをし、生き残っています。



参考文献

浮世絵のなかの江戸玩具 : 消えたみみずくだるまが笑う

藤岡真里子著




==============================================

私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
江戸張り子で有名な、犬張子を製作、販売しております。
はりこのはやしや ホームページ

当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ

ツイッターしています。

管理者にだけ表示を許可する