fc2ブログ

神奈川県平塚市の犬張子

こんにちは、張り子作家、林史恵です。
今回は神奈川県平塚市の犬張子についてご紹介いたします。

平塚の犬張子は、静岡の先代松岡伝之助氏の弟子、小林長次郎氏の作品です。
ちなみに小林長次郎氏の息子さんは、横浜の犬張り子で有名な小林実氏です。

hiratuka (3)
鮮やかなピンクを使っていますね。豪華でおめでたい感じが出ていていいですね。
hiratuka (1)
hiratuka (2)
携帯電話の倍以上の大きさ。


静岡の張り子の弟子が神奈川県平塚の犬張子で、その弟子は横浜で犬張子作っていて……
うぅん、みんな繋がっているということですね。


ふと“六次の隔たり”という言葉を思い出しました。この仮説によると、世界中の人は、知人の知人というような知り合いの連鎖の中で5人程度の仲介者によって間接的につながっているそうです。

5人を介せば私がロシアのプーチンさんにたどり着くということでしょうか。信じられないと思いました。
あ!!でも私の知人の知人、もしくは知人の知人の知人に国会議員がいたら、三人目、あるいは四人目にプーチンさん来ますね!すごいですね!





犬張子オリンピックは、ロンドンオリンピック期間毎日更新です。おたのしみに。

参考資料 加藤文成郷土玩具コレクション(調布市郷土博物館)

私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
はりこのはやしや ホームページ

当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ

初めまして。僕の家の裏山を登ると信貴山があるんですが、張り子の虎があります。当然、ご存知だと思いますが、その張り子の虎を作ってるところが近所にあったなぁ。

信貴山で白い張り子の虎を買ったら御利益があったことを思い出しました

2012.08.03 21:12 nao #- URL[EDIT]

nao さま

コメントをありがとうございます。
信貴山の虎の張り子、私知りませんでした!

大きな張子の虎は迫力満点ですね。
このように自然も多く霊験あらたかな場所が近所にあるなんて、羨ましいです。
いただいたコメントがきっかけで、色々調べることができました。情報をありがとうございます。

白い張子の虎なんて珍しいですね。ホワイトタイガーですね。ぜひ一度見てみたいです。虎もnao 様の家を気に入っていることでしょう。
大事にしてあげて下さい。

2012.08.04 15:18 林 史恵 #- URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する