犬張子オリンピック、熱く熱く開催中ですが、この記事は違う話題です。
先週、夫がワンダーフェスティバルへ行って来ました。
夫が書いたワンフェスの記事はこちらをどうぞ
ケルバーダイン
ワンダーフェスティバル(Wonder Festival)は、造形メーカー海洋堂の主催する、世界最大のガレージキットのイベントです。略称は「ワンフェス」「WF」。
東京都立産業貿易センター(現在の浜松町館)、東京国際展示場(東京ビッグサイト)を経て、現在は幕張メッセを会場に年に2回(主に2月・8月)行われています。
プロ・アマチュアを問わない原型製作者の手に由るガレージキット、模型、造形物の展示・販売を主目的としますが、フリーマーケット、コスプレイヤーのコスプレ等も行われます。近年では企業とタイアップイベントを行なう等、商業的色彩も強くなりました。
主にアニメなどに出てくるフィギュアや、ロボットなどの模型が多いようですが、それ以外のジャンルの方もたくさん出店されています。夫が私のために取材してくれたので、紹介させていただきます。

こちらは工房西岡です。木を彫刻して制作されているそうです。

愉快で楽しげで、それでいて動物の特徴を捉えています。
滑らかでうっとりしますね。

こちらはアクアプラント様の作品
製作者は守亜(MORIA)氏
花影抄でも活躍なさっています。
花影抄、守亜氏略歴
フクラガエル。どっしりとして面白い。

おぉ、尻尾で立っています。動きがあって面白いですね。

ツギオミカドヤモリの根付。肌の質がすごい…

こちらはSHINZEN造形研究所様。
精巧で繊細ですね。見習いたいです。
こんな作品初めて見ました。

子供を敵から守っている様子でしょうか、描写力に圧倒されてしまいますね。

そして、ん…?この張り子の可愛い猫ちゃん見覚えがある…と思ったら、

本間左小里氏でした。出展ご苦労さまです!!!

まねき屋という屋号で出店されていました。
この猫ちゃんもたっぷり福を招いてくれそうですね。
タプタプしていて可愛らしい。

夫が取材している間も購入する方がいたりと、忙しそうだったとのことです。
あ、この猫ちゃん、両手あげていて贅沢ですね。
取材ご苦労さまです。私も来年は行ってみたいと思いました。
私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
はりこのはやしや ホームページ
当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ