fc2ブログ

犬の練りもの

こんにちは、林史恵です。
今回は、生産地不明ですが、犬の練りものについてご紹介いたします。

練りものとは、おがくずを固めて成型された人形で、鴻巣練りものか有名です。
鴻巣練りものについて書いた過去記事はこちら
郷土玩具の会鴻巣練りもの

nerimono (3)
nerimono (2)
nerimono (1)

上の犬張子、どこかで見たことがあると思ったら、以前、郷土玩具の会で、会員の小林澡氏が見せて下さった犬の練りものと同じでした!!こちらは骨董市で発見されたとのことです。いつも貴重な資料、ありがとうございます。
neri (2)
ボタンのような模様をしています。
neri (1)
neri (3)
こちらは鞠の模様と思われます。
neri (4)

一連の犬張子と同列と考えていいかどうかわかりませんが、顔にT字状の黒ぶちが入っていたりと、共通点が多いため、このたび、犬張子オリンピックの出場を許可した次第です(笑)
穏やかな笑顔、癒されますね。

ところで、友人が結婚したのです!!!おめでとうございます!!!とても嬉しいので、ブログに書かずにいられませんでした。
そして新居が、私の大好きな練りものの産地だったため、これもまた羨ましい…
今度わたしの代わりに取材に行ってもらおうか…。いや、やはりわたしが行きたい…わたしが行こう!いつか行こう!




参考資料 加藤文成郷土玩具コレクション(調布市郷土博物館)

犬張子オリンピックはロンドン五輪中毎日開催!お楽しみに





私のホームページです。のぞいてみてください(ノ´∀`*)
はりこのはやしや ホームページ

当店のネットショップです。
はりこのはやしや ネットショップ


管理者にだけ表示を許可する